ウォーターサーバーのメリット・デメリット徹底解説!
この記事はPRを含みます
本記事にはアフィリエイトプログラムを利用しての商品のご紹介が含まれます。本記事を経由しサービスのお申し込みや商品のご購入をした場合、サービスや商品の提供元の企業様より報酬を受け取る場合がございます。

ウォーターサーバーは、生活の質を高めてくれる家電製品です。おうち時間の増加などにより、一般家庭でも幅広く導入されつつあります。

今回はウォーターサーバーに興味がある方向けに、メリット8つとデメリット4つを解説します。一人暮らしや家族など、自分のライフスタイルに合ったサービスを選ぶ上では、メリット・デメリットは正しく把握しておく必要があります。

ウォーターサーバーの基本情報から特におすすめな人の特徴まで幅広く解説します。興味がある方は、ぜひチェックしてみてください。
本記事の監修者
高納 誠知
高納さん
アクアソムリエ
水栓メーカーに約14年勤務し、浄水器(家庭用/業務用)・シャワーヘッド・水栓バルブ等の水まわり品の開発・製造・販売を行う。
現在はナノバブル製品開発メーカーに参画し、LPガス、住宅設備機器の販売・工事に携わる傍ら、独自技術のナノバブル製品の開発・製造・販売を行う。
資格証明書はこちら
本コンテンツでは日本宅配水・サーバー協会に記載されている事業者の商品及びサービスを提供しております。尚、コンテンツ内の商品及びサービスの一部またはすべてには広告が含まれておりますが、それぞれの評価、情報には一切関係しません。またユーザーの皆様には広告に左右されず、選択の阻害をすることがないよう客観的な視点や基準で商品及びサービスを紹介し、評価に繋げております。当コンテンツはすべて株式会社トーエルが管理しており、独自の基準にて採点したものになります。詳細は広告ポリシーコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
【当サイトはJDSAの広告に関するガイドラインに則って運営しています】
ウォーターサーバーガイドライン
広告表示について

ウォーターサーバーのメリット8選

ウォーターサーバーにはさまざまなメリットがあります。ここではウォーターサーバーのメリットを8つ厳選して紹介します。

ウォーターサーバー利用のメリット8つ
  1. 冷水がすぐに利用できる
  2. 温水がすぐに利用できる
  3. 料理や飲み物がおいしくなる
  4. ミネラルを摂取できる
  5. 水分補給が習慣化する
  6. ペットボトルで水を買う必要がなくなる
  7. 災害備蓄用の水になる
  8. おしゃれ家電として利用できる

1.冷水がすぐに利用できる

ウォーターサーバーには冷水がすぐに出るという特徴があります。暑い時に飲む一杯の冷たい水はそれだけで極上の癒しです。

最近では、夏場に猛暑日が連日続くことが当たり前のようになりました。熱中症対策としてウォーターサーバーを自宅やオフィスに設置することを検討してみてはどうでしょうか。

ウォーターサーバーがあれば冷蔵庫でペットボトルの水を冷やす必要もなくなりますね。

冷蔵庫の省スペース化も実現可能ですね。

2.温水がすぐに利用できる

ウォーターサーバーでは80~90℃のお湯が出ます。コーヒーやお茶を飲んだりカップラーメンを食べるために、わざわざコンロや電気ポットでお湯を沸かす手間がいりません。

白湯を飲むことを習慣にしている方にもウォーターサーバーはおすすめです。温水に少しの冷水を注ぐだけで簡単に白湯が作れます

赤ちゃんの粉ミルクを混ぜる温度は70℃が適温です。白湯と同じ方法を使えば粉ミルクづくり簡単です。

冷水・温水の温度調節機能が搭載されているウォーターサーバーを選べば、もっと簡単に粉ミルクが作れます。

3.料理や飲み物がおいしくなる

ウォーターサーバーは飲みものとしてだけでなく料理にも使えます。水質のこだわったサービスを料理に利用すれば、毎日食べるご飯やおかずなどがより一層おいしくなるでしょう。

 お米を研ぐ前に天然水に浸し、お米を炊くときにも天然水を使うことでいつも食べているご飯がもっとおいしくなるでしょう。

インスタントのお茶やコーヒーでも、ウォーターサーバーのお湯を使えばより美味しく飲むことができます。

リフレッシュのためにおいしいコーヒーやお茶が飲みたいという方にもウォーターサーバーはおすすめです。

ウォーターサーバーの水を使うことでおいしいコーヒーやお茶を楽しむことができます。

リモートワークで家で仕事をする機会が増えたことに伴い、家でコーヒーやお茶を飲む機会が増えた方はぜひ導入を検討されてみてください。
コーヒーメーカー機能付き!フレシャスSlat+Cafe
スラットカフェ
  • アイスコーヒー、ホットコーヒー以外にも緑茶や紅茶に対応
  • 1杯あたり66円~で本格的なコーヒーの味わえる
  • プロが淹れたようなハンドドリップの味に
  • 専用のカプセルで味の違いを楽しめる
Slat+cafeの概要
商品名 Slat+Cafe
水産地 富士山(FRECIOUS富士の場合)
お水の料金
  • サーバーレンタルプラン

1,627円/本(9.3L)

  • サーバー購入プラン

1,350円/本(9.3L)

初期費用 無料
送料 無料
サーバーレンタル(購入)料金
  • サーバーレンタルプラン

初月無料、翌月以降は条件付き無料

  • サーバー購入プラン

1,436円/月※分割36回払いの場合

4.ミネラルを摂取できる

ミネラルとは人体がきちんと機能するために必要な4元素(酸素・炭素・窒素・水素)以外のものの総称です。その代表的なものにナトリウム・マグネシウム・カルシウム・カリウムなどがあります。

残念ながらミネラルは体内で生成することができないので、食べ物や飲み物から摂取するしかありません。

天然水やミネラルウォーターのサーバーを利用すれば、ミネラル成分がバランスよく含まれています。

5.水分補給が習慣化する

ウォーターサーバーを利用すれば人が1日に必要とする水の量を手軽に摂取できます。

 一度にたくさん飲むのではなく、コップ1杯程度の水を1日に6~8回飲むのが効果的な水分補給方法だと言われています。

ウォーターサーバーが自宅やオフィスにあればいつでもすぐに水分補給できます。

効率的な方法で水分補給でき、それが習慣化するようになるでしょう。

6.ペットボトルの水を買う必要がない

ウォーターサーバーを設置すればペットボトルのミネラルウォーターや天然水を購入する必要がなくなります。

 わざわざスーパーなどに出かけてペットボトルの水を購入し、その重い荷物をまた家まで持って帰るという手間が省けるだけも大きなメリットです。

女性や高齢の方は特に買い出しが大変です。

家までお水を運んでくれる、もしくは水道水を浄化してくれるウォーターサーバーはメリットが大きいでしょう。

7.災害備蓄用の水になる

補充用のボトルの水は災害備蓄用の水になります。例えば、プレミアムウォーターの賞味期限は未開封の状態で製造から約6ヶ月です。

 補充用のボトルを置くスペースがあれば、それをいくつか常備することで災害備蓄用の水として万が一の場合に備えることができます。

8.おしゃれ家電として利用できる

最近ではデザイン性に優れたウォーターサーバーを各社が提供しています。キッチンやデスク周りなどでも邪魔にならない小型タイプのウォーターサーバーも人気です。

部屋のイメージにマッチしたウォーターサーバーを選択すれば、これまでの部屋のインテリアの雰囲気を壊すことなくウォーターサーバーを設置できます。

ウォーターサーバーを置くことで部屋のイメージをグレードアップさせることも可能ですね。
amadanaとコラボしたおしゃれなウォーターサーバー
  • プレミアムウォーターサーバー」と「amadana」がコラボしたおしゃれなサーバー
  • amadana(アマダナ)とは、日本ならではの美意識とテクノロジーを融合させて生まれたエレクトロニクスブランド
  • 洗練されたデザイン性でカラー展開は4種類
  • サーバーレンタル料無料
    ※もっとPREMIUMプランの場合
  • 省電力のエコモード搭載
amadanaコラボのプレミアムウォーターの概要
販売会社 プレミアムウォーター株式会社
水産地 富士・富士吉田・北アルプス・朝来・金城・南阿蘇・吉野
お水の料金

    1セット(12L×2本) 3,974円(税込)
    ※もっとPREMIUMプランの場合

    初期費用 無料
    送料 無料(一部地域を除く)
    サーバーレンタル(購入)料金 無料

    メリットたくさん!ウォーターサーバー比較表

    プレミアムウォーター


    信濃湧水


    クリクラ


    アルピナウォーター


    フレシャス

    フレシャス
    サーバー
    宅配型
    宅配型
    宅配型
    宅配型
    宅配型
    ブランド名
    プレミアムウォーター
    月額レンタル料
    無料
    無料
    無料
    770円(税込)〜
    無料
    配送料
    無料
    無料
    無料
    無料
    無料
    お水代
    1,987円(税込)
    12L
    1,782円(税込)
    3ガロン(11.4L)
    1,590円(税込)
    12L
    1,242円(税込)
    12L
    1,248円(税込)
    7.2L
    ペットボトル1本(500ml)換算
    約80円
    約78円
    約66円
    約52円
    約80円
    キャンペーン
    QUOカード
    3,000円分

    乗り換え限定!最大16,500円キャッシュバック
    初期費用無料・サーバーレンタル無料・初回ウォーターボトル2本・乗り換えで5,000円プレゼント
    新規:3,000円分のQUOカード+ボトル1本プレゼント
    乗り換え:15,000円分プレゼント
    乗り換えで現金5,000円・初回ボトル・320mL×24本
    プレゼント
    新規:天然水1箱無料+限定プレゼント
    乗り換え:最大16,500円キャッシュバック
    受賞歴
    2023年モンドセレクション「優秀品質最高金賞」「優秀品質金賞」
    シェア・顧客満足度No.1
    ISO22000・FSSC22000取得
    たまひよ赤ちゃんグッズ大賞2023(RO水)・お客様満足度12年連続No.1 など
    -
    グッドデザイン賞

    おすすめウォーターサーバー5選

    プレミアムウォーター

    プレミアムウォーター

    おすすめポイント
    • ウォーターサーバーシェアNo.1
    • もっとPREMIUMプランでサーバー代・お水代がさらにお得
    • 2023年度モンドセレクション優秀品質最高金賞・優秀品質金賞
    • お子様のいる家庭限定お得プラン「マムクラブ」

    「プレミアムウォーター」は、多くの人に愛用されているウォーターサーバーで、国内シェアNo.1および顧客満足度No.1を獲得しています。

     他にもグローバルに評価されているモンドセレクション「優秀品質最高金賞」「優秀品質金賞」を受賞していたりと、非加熱処理を初めとするこだわりが特徴です。

    4種類のプランを用意しているため、自身のライフスタイルに合ったプランを選択できることも魅力の一つで、「マムクラブ」などお子様がいる家庭向けのプランも用意されています。

    グッドデザイン賞の受賞歴もあるようです。
    初期費用 無料
    送料 無料
    ※一部エリアを除く
    サーバーレンタル料 無料
    ※一部サーバーを除く
    水の料金 3,974円~(12L×2本)※もっとPREMIUMプランの場合
    タイプ ワンウェイボトル
    水の産地 富士吉田、富士、北アルプス、岐阜北方、吉野、朝来、金城、南阿蘇
    販売会社 プレミアムウォーター株式会社

    ※:日本流通産業新聞社の「水宅配業界地図2023」の結果(2022年12月実施)

    出典:公式サイト

    信濃湧水

    信濃湧水

    おすすめポイント
    • 原水は標高1,220メートルに湧く天然水
    • 日本人におすすめの硬度16の超軟水
    • 「ISO22000」「FSSC22000」を日本のウォーターサーバ業界で初めてダブル取得

    「信濃湧水」の原水は標高1200メートルの北アルプスの天然水で、観光客が少ないことからも安全性が非常に高いと言われています。

     通常のお水よりも低い硬度16の超軟水であることも大きな特徴であり、クセがなく料理にも向いていおり、赤ちゃんのミルク作りにもおすすめです。

    また、食品安全の国際規格である「ISO22000」に加え、この企画をさらに具現化した「FSSC22000」という安全認証規格も取得しています。

    国内のウォーターサーバー業界の中では初のダブル取得のようです。
    初期費用 無料
    送料 無料
    ※北海道・四国・九州は504円/箱
    サーバーレンタル代
    • スタンダードサーバー:無料
    • エコサーバー:330円
    水の料金 1,782円(11.4 L)
    ボトルタイプ ワンウェイボトル
    水の産地 爺ヶ岳(富山県・長野県)
    販売会社 株式会社トーエル

    出典:公式サイト

    クリクラ

    クリクラ ウォーターサーバー

    おすすめポイント
    • 全国580以上の産婦人科に設置
    • 口当たりまろやかな超軟水
    • 「クリクラSMILEキッズ」というお子様がいる家庭向けのプランも

    「クリクラ」は現在、全国580以上の産婦人科に設置されているウォーターサーバーで、日々安全性が高いおいしいお水を全国に届けています。

     徹底的に濾過し、56項目の厳しい基準を満たしたお水のみをお客様に提供しているこだわりを持ち、メンテナンスも徹底しています。

    妊娠中または7歳未満のお子様がいるご家庭向けに「クリクラSMILEキッズ」と呼ばれるお得なプランも用意しています。

    お客様により季節に応じてボトルの本数を変更することも可能のようです。
    初期費用 無料
    ※クリクラ省エネサーバーの場合、初回金7,700円が必要となります。
    送料 無料
    サーバーレンタル料 無料
    ※3ヶ月でご利用本数が6本未満の場合サーバーレンタル料(1,100円/月)が必要。
    水の料金 1,590円(12L)
    ボトルタイプ リターナブルボトル
    水の産地
    販売会社 株式会社ナック

    出典:公式サイト

    ※:公式サイトより

    アルピナウォーター

    アルピナウォーター

    おすすめポイント
    • NASAで開発された特殊のフィルターを使用
    • 販売会社はウォーターサーバー業界の先駆者
    • 小さなお子様から高齢の方まで飲める水がお手頃価格

    「アルピナウォーター」は他にはない、特殊のフィルターを利用して限りなく純粋に近いお水を提供しています。

     アメリカ航空宇宙局(NASA)で開発されたその特殊なフィルターは0.0001ミクロンという非常に小さいフィルターでお水を徹底的に濾過します。

    北アルプスのお水を、初期費用※・配送料無料で全体的にお得な値段で楽しめるのも嬉しいポイントです。

    販売会社が業界の先駆者であるトーエルなので、安心感がありますね!
    初期費用 無料
    ※(水素水サーバーは11,000円)
    送料 配送エリア内無料
    サーバーレンタル料
    • スタンダードサーバー:770
    • エコサーバー:1,100
    • 水素水サーバー:2,640
    水の料金
    • 1,242円/本(12L)
    • 1,879円/本(18.9L)
    タイプ ワンウェイボトル/リターナブルボトル
    水の産地 爺ヶ岳(富山県・長野県)
    販売会社 株式会社トーエル

    出典:公式サイト

    フレシャスウォーター

    ④【フレシャス】選べる天然水とグッドデザイン賞受賞のサーバーが魅力!

    おすすめポイント
    • お子様がいる家庭向けの「ママパパプラン」を用意
    • 自分好みの天然水を選択可能
    • コーヒーメーカー機能付きサーバーも用意

    「フレシャス」は全国的に評価が高いグッドデザイン賞の受賞歴があるなど、幅広い分野で評価されています。

     安全安心の品質にこだわっているだけでなく、軽量なボトルで交換が可能な利便性も備えたウォーターサーバーを取り揃えています。

    多彩な種類のウォーターサーバーを用意しているため、コーヒーメーカー機能付きの「フレシャスslat+cafe」などもあります。

    自分のライフスタイルに合ったウォーターサーバーが見つかりそうですね。
    初期費用 無料
    送料 無料
    サーバーレンタル料
    • SIPHON+:無料
    • dewo:550円(税込)※前月2箱以上で無料
    • dewo mini:550円(税込)※前月3箱以上で無料
    • Slat:990円(税込)※前月3箱以上で無料
    • Slat+cafe:1,320円(税込)※前月3箱以上で無料
    水の料金 1,248円(7.2L・税込)
    タイプ ワンウェイ方式
    水の産地
    • 山梨県富士吉田市
    • 静岡県富士宮市
    • 長野県木曽福島町
    販売会社 富士山の銘水株式会社

    出典:公式サイト

    ウォーターサーバーの基本的な仕組み

    ウォーターサーバーの基本的な仕組み

    ウォーターサーバーには、冷水用と温水用の2つのタンクが装備されています。ここでは、水を冷たくする仕組みと、水を温かくする仕組みについて解説します。

    水を冷たくする仕組み

    水を冷たくする仕組みは、「電子式」と「コンプレッサー式」の2種類に分けられます。

    以下では、それぞれの仕組みの特徴について解説します。

    電子式

    電子式は、水がタンク内に入ると自動的に検知し、水を冷却する仕組みのことです。

    また、冷水タンクにもセンサーがあり、水が足りなくなると自動的に給水されます。冷水と温水を混ぜることで、お好みの温度でお湯を出すことも可能です。

     電子式は、使い勝手が良く、清潔に保ちやすいというメリットがあります。

    しかし、機械の種類によっては、電気代が高くなってしまうこともあるため、使用頻度や家庭の電気代に合わせて、適切な機種を選ぶことが大切です。

    コンプレッサー式

    コンプレッサー式は、冷水タンクに圧縮機を内蔵しており、水を冷やすために冷媒を使用する仕組みのことです。

    温水タンクには電気ヒーターが内蔵されており、水を沸かすことが可能です。

    コンプレッサー式は、電子式に比べて冷水の温度が低く、温水の温度が高くなる傾向があります。

     また、ヒーターや圧縮機が内蔵されているため、電気代が高くなる特徴もあります。

    一方で、冷水の温度が低いため、夏場の飲料用としては非常に使いやすい点は、コンプレッサー式のメリットです。

    水を温かくする仕組み

    水を温かくする仕組みは、「金属棒」と「ヒーターバンド」の大きく2つに分けられます。

    以下では、それぞれの仕組みの特徴について解説します。

    金属棒

    金属棒は、水を通過させる金属棒を通して、電気によって熱を発する仕組みのことです。

    金属棒は、雪解け水を飲むための木製樽からインスピレーションを得たもので、水を通すことで自然な冷却が可能です。

     電気を使わずに水を冷却できるため、非常にエコロジカルで、電気代もかかりません。

    ただし、冷たい水を出すために時間がかかるため、急いで冷たい水が必要な場合には不向きです。

    ヒーターバンド

    ヒーターバンド式は、水を保温するためにヒーターバンドを使用する仕組みのことです。

    温水タンクにはヒーターバンドが巻かれており、水を沸かすことが可能です。

    冷水タンクには冷却装置が内蔵されており、水も冷やせます。電力を節約できるため、エコロジカルで経済的です。

     また、温水タンクがヒーターバンドで保温されており、お湯を出す前にヒーターが作動するため、常にお湯が出やすい状態になっています。

    ウォーターサーバー利用による4つのデメリット

    ウォーターサーバーには、メリットだけでなくデメリットもあります。ここでは代表的なデメリットを4つ紹介します。

    ウォーターサーバー利用時の主なデメリット
    1. サーバーの設置場所と補充用ボトルの保管場所が必要
    2. ランニングコストがかかる
    3. 補充作業が面倒
    4. セルフメンテナンスが必要

    デメリットに対する解決策があれば特に問題ありません。事前にどんなデメリットがあるのかぜひチェックしてみてください。

    1.サーバーの設置場所と補充用ボトルの保管場所が必要

    ウォーターサーバーを設置するための場所を確保する必要があります。参考のために一般的な床置き型と卓上型のウォーターサーバーのサイズを表にまとめました。

      奥行 高さ
    床置き型 300mm 350~400mm 1,100~1,300mm
    卓上型 250~300mm 350~400mm 470~800mm

    導入を検討しているウォーターサーバーのサイズを把握することも大切ですが、ウォーターサーバーは重量があることも覚えておいてください。卓上型でも15Kgくらいの重さがあり、転落防止などの対応を取る必要があります。

     重量があるサーバーであれば、一度設置してしまうと簡単に移動させるのが難しいです。設置場所をよく考えてからウォーターサーバーを置くようにしましょう。

    補充用のボトルをいくつか備蓄しておく場合、そのための保管場所も確保しなければなりません。

    2.ランニングコストがかかる

    ウォーターサーバー導入により毎月コストが発生します。

    当サイト独自で行ったアンケートで「ウォーターサーバーを利用する上で感じたデメリットは?」の回答に対し以下のような結果が見られました。

    ウォーターサーバーを利用する上で感じたデメリットは?

    Q.ウォーターサーバーを利用して感じたデメリットは?
    ランニングコストがかかる 44.4%
    サーバーや、補充用ボトルの置き場所が必要 43.2%
    自分で補充しなければならない 33.3%
    お水の受け取り、回収が面倒 32.1%
    メンテナンスが手間 22.2%
    特にない
    2.5%
    その他 4.9%

    半数近くの方が「ランニングコストがかかる」点をデメリットだと感じているようです。一般的なウォーターサーバーのランニングコストには以下のものがあります。

    ウォーターサーバーのランニングコスト
    • サーバーレンタル代
    • 水代
    • 配送料
    • 電気代
    • メンテナンス料

    サービス会社によりサーバーレンタル代や配送料が無料のものもあれば、有料のものもあります。それぞれのサービスにおける年間コストや月間コストを計算してみるといいですね。

    複数のサービスを比較検討しコストが一番かからないウォーターサーバーを選ぶのも賢い方法ですね。

    3.補充作業が面倒

    補充用タンクの容量は一般的に12Lです。サーバーの上にタンクを設置するタイプのウォーターサーバーならば水の交換作業は大変な作業です。

    女性や高齢の方にとってはこの補充作業がネックになりウォーターサーバーの使用をやめるというケースも考えられます。

    補充作業が難しい方には下置き型もしくは小型タイプがおすすめ

    補充作業が難しいという方には、ボトル下置き型のウォーターサーバーがおすすめです。

     ボトル下置き型ならば専用のボトルバスケットにボトルを入れてスライドさせるだけで簡単に水の補充ができます。

    補充用ボトルの水の容量が少ない小型タイプ・卓上タイプのウォーターサーバーを選べば、補充作業の煩わしさは解消されるでしょう。

    4.セルフメンテナンスが必要

    ウォーターサーバー内部の本格的なメンテナンスは1~3年に1回くらいのペースでプロにお任せするのが一般的です。

     ウォーターサーバーを衛生的に使うためには、基本的には週1回程度のペースでセルフメンテナンスしなければなりません。

    セルフメンテナンスとしては、主に以下の部分の清掃を行います。

    ウォーターサーバーのセルフメンテナンス
    • ボトル差込口のふき掃除
    • 取水口の清掃
    • 水受け皿の清掃

    補充用ボトルの差込口に水が残っていたり汚れが付着している場合は、きれいな布巾で掃除しアルコールで消毒してください。

    ウォーターサーバー内の汚れが気になる方のために専用のセルフクリーニングキットを販売しているサービス会社もありますね。

    ウォーターサーバーがおすすめな人の特徴

    ウォーターサーバーがおすすめな人には、共通の特徴があります。ここでは、ウォーターサーバーがおすすめな人の特徴について解説します。

    ウォーターサーバーがおすすめな人の特徴
    • 赤ちゃんがいる家庭
    • 水を頻繁に飲む習慣がある人
    • コーヒーやお茶をよく飲む人
    • 備蓄水を準備しておきたい人

    赤ちゃんがいる家庭

    ウォーターサーバーは、赤ちゃんがいる家庭にとって便利な家電の一つです。

    赤ちゃんのミルクや離乳食を作るときに必要なお湯が常に利用可能であることが重要なため、ウォーターサーバーが適しています。

    また、赤ちゃんのためにミネラルウォーターを提供しているウォーターサーバーもあります。

    水を頻繁に飲む習慣がある人

     水を頻繁に飲む人には、ウォーターサーバーがおすすめです。

    ウォーターサーバーを導入すると、常に新鮮な水を利用できるため、水を頻繁に飲むむ習慣がある人にとって最適です。

    一日に必要な水分量を摂るために、ウォーターサーバーの水を飲むことで、健康的なライフスタイルをサポートできます。

    コーヒーやお茶をよく飲む人

    コーヒーやお茶をよく飲む人には、ウォーターサーバーがおすすめです。

    ウォーターサーバーには、温水と冷水の両方が用意されているため、コーヒーやお茶を簡単に作ることが可能です。

    また、ウォーターサーバーの水を使って作るコーヒーやお茶は、水道水よりも美味しく仕上がることが多いです。

     ウォーターサーバーには、温水機能がついているため、コーヒーやお茶を作る際に必要なお湯を手軽に利用できます。

    また、ウォーターサーバーの温水機能は、温度調整機能がついているため、お好みの温度に調整できます。

    コーヒーやお茶を作る際に、適温のお湯を使うことで、より美味しい味わいを楽しめるでしょう。

    備蓄水を準備しておきたい人

    備蓄水を準備しておきたい人にも、ウォーターサーバーはおすすめです。

    災害時には水道水が止まることがありますが、ウォーターサーバーを利用することで、備蓄水を手軽に準備できます。

    特に、地震や台風などの自然災害が多い地域にお住まいの方は、備蓄水を準備しておくことが大切です。

     ウォーターサーバーを利用すれば、常にきれいな水を手軽に確保できます。

    ウォーターサーバーのメリットに関するQ&A

    ウォーターサーバーを導入するメリットは何ですか?
    「バランスよくミネラルが配合された水を飲むことができる」「冷水や温水がすぐに使える」「料理やお茶などに使えばおいしさが増す」といったメリットがあります。
    ウォーターサーバーを導入するのにデメリットはありますか?
    水の費用やサーバーのレンタル費用などコストがかかります。ただし、ペットボトルの水を購入して飲むよりも経済的になる場合もあります。費用対効果を考えればデメリットと感じなくなるかもしれません。
    一人暮らしの人にとってウォーターサーバーを使うメリットを教えてください。
    サーバーの種類にもよりますが、温水をすぐに使えて時短になるのは便利でしょう。忙しい朝でもコーヒーをすぐに作ったり、暖かいスープを朝食にしたりできます。
    卓上型ウォーターサーバーのメリットは何ですか?
    卓上型であれば置き場所が増えます。キッチンだけでなくリビングやベッドルームにも置くことができるでしょう。置き場所が変われば用途が増えます。
    赤ちゃんや子供がいる家庭でもウォーターサーバーのメリットはありますか?
    多くのウォーターサーバーでは、ミルクや離乳食に使うことができます。ミルク作りに適した温水が出るタイプもあるのですぐにミルクを飲ませてあげられるでしょう。
    飲み終わったボトルは保管が必要ですか?
    サービスを提供している会社に返すボトルは保管が必要です。しかし、家庭用ごみとして小さく折りたたんで捨てられるボトルもあります。契約前に確認してみましょう。
    ウォーターサーバーをインテリアとして利用するメリットはありまか?
    カラーも豊富でデザインにも優れたサーバーもあります。お部屋のおしゃれにするための利用するのもおすすめです。

    まとめ

    今回は、ウォーターサーバーを利用するメリットを8つ、デメリットを4つ紹介しました。ウォーターサーバーがあればいつでもすぐに冷水・温水が使えるので家事の効率化や時短につながりました。

     他にも、天然水に含まれるミネラル成分の摂取やこまめな水分補給による熱中症対策、食事や飲み物がよりおいしく感じる、災害のための保存水になるなどのメリットがありました。

    毎月の維持費、水の交換やセルフメンテナンスなどの手間が必要ですが、ウォーターサーバーを1台設置するだけで生活や仕事のクオリティをアップさせることができます。

    この機会にウォーターサーバーの設置をぜひ検討してくださいね。
    執筆者情報

    暮らしとお水執筆者 暮らしとお水制作・運営チーム

    『暮らしとお水』では、ユーザーの「暮らし」を軸に、「ウォーターサーバー」」「新電力」の関するあらゆる情報を発信する比較メディアです。
    『暮らしとお水』では、暮らしに関する「不安」に対して、さまざまな情報を発信し、ひとりひとりにとって最良な選択を手助けする情報を提供するために、最新で有益なコンテンツ制作を日々行っています。
    ※詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

    執筆・編集担当
    UEDA

    暮らしとお水チーム

    編集者・ライター:UEDA 
    ウォーターサーバー新電力

    エンタメ系、車・バイク買取など多様なジャンルを経て現在はウォーターサーバー、新電力のメディア編集・ライターを担当。

    暮らしにおいて欠かせない”水”と”電気”について、ユーザーがいちばん求めている情報を一目でわかるコンテンツ作りをします。

    Twitterロゴ

    >>ウォーターサーバーの記事
     >>新電力の記事

    ・本記事の内容は、本記事内で紹介されている商品・サービス等を提供する企業等の意見を代表するものではありません。

    ・本記事の内容は、本記事内で紹介されている商品・サービス等の仕様等について何らかの保証をするものではありません。本記事で紹介しております商品・サービスの詳細につきましては、商品・サービスを提供している企業等へご確認くださいますようお願い申し上げます。

    ・本記事の内容は作成日または更新日現在のものです。本記事の作成日または更新日以後に、本記事で紹介している商品・サービスの内容が変更されている場合がございます。

    ・本記事内で紹介されている意見は個人的なものであり、記事の作成者その他の企業等の意見を代表するものではありません。

    ・本記事内で紹介されている意見は、意見を提供された方の使用当時のものであり、その内容および商品・サービスの仕様等についていかなる保証をするものでもありません。

    おすすめの記事