電気を安全にご利用いただくために


電気器具の正しい使い方

  1. 水や湿気を避けましょう
    濡れた手で電気器具を扱う、水気の多い場所で電気器具を使用するのは故障や漏電、感電の原因となります。
    水場で電気を使用する場合はアースをつけましょう
    水や湿気を避けましょう
  2. プラグの取り扱いについて
    プラグが曲がっていたり、壊れている場合、感電、ショート、加熱の原因となります。すぐに交換しましょう。
    プラグが中途半端に刺さっていると熱を持つため危険ですので、しっかりと差し込み使用してください。
    プラグを抜く際は、根元から抜くなどしてプラグを痛めないよう注意しましょう。
    差し込んだままのプラグにホコリやチリがたまると火災の原因となる場合があるため、 乾いた布などで定期的に掃除をしましょう。
    プラグの取り扱い
  3. コードの取り扱いについて
    たこ足配線は、コードが過熱して火災の原因となる場合があるのでご注意ください。
    曲げる・ねじる・束ねる・扉に挟む・重いもののしたに置くなどの使い方は、漏電・発熱の原因となります。
    プラグの取り扱い
  4. 震災発生時・落雷時の注意点
    地震の時
    ・使用中の電気器具のスイッチを必ず切りましょう(熱器具はコンセントから抜く)
    ・家から避難する際はブレーカーを「切」にしましょう。
    落雷の時
    ・故障を防ぐために、電気器具のスイッチを切り、プラグをコンセントから抜いてください。
    震災発生時・落雷時の注意点
トーエルライフラインパッケージ