「火」「水」環境に直接関わる企業として社会的責任を果たします

生活に密着したライフライン事業者として
社会的責任を果たします

トーエルのCSR活動


災害に強いLPガスを安定的にお届けする「LPガス事業」、
天然水を原水とした安全なお水をお届けする「ウォーター事業」。
トーエルは、ライフラインに携わる企業としての責任を自覚しつつ、
持続可能な社会を実現すべくSDGsの活動に賛同し、
様々なCSR活動を行っています。

持続可能な開発目標(SDGs)とは

持続可能な開発目標(SDGs)とは、2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として、2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」にて記載された2016年から2030年までの国際目標です。
持続可能な世界を実現するための17のゴール・169のターゲットから構成され、地球上の誰一人として取り残さない(leave no one behind)ことを誓っています。SDGsは発展途上国のみならず,先進国自身が取り組むユニバーサル(普遍的)なものであり、日本としても積極的に取り組んでいます。
株式会社トーエルも、SDGsの活動に賛同し、様々な取り組みを行っています。

環境への取り組み


1. 業務車両にLPガス車を使用し、CO2排出削減に取り組んでいます。

ガス・水いずれのビジネスにおいても、トーエルは「物流」にイノベーションを起こすことで成長して来ました。
「物流」の要である車両の排出ガスを削減し環境負荷を減らすことも、トーエルの責務の一つと考えています。 

LPガス車の環境面での優位性

  • 低CO2排出

    先進型LPガス車では、ガソリン車と比べ約12%のCO2削減効果があります。
    低CO2排出
  • 汚染物質低減

    LPガス自動車は、大気汚染の原因とされているPM(粒子状物質)の排出量が、「クリーンディーゼル」と言われているディーゼル車の約1/10以下です。同様に、ぜんそくの原因といわれているNOx(窒素酸化物)についても大幅に低減されています。こうした理由で、LPガス自動車は、国の低排出ガス車認定を受けており、首都圏8自治体の「八都県市指定低公害車」に指定されています。
    汚染物質低減

LPガス車の利用推進

トーエルでは現在、ほとんどの営業用小型乗用車、ガス配送車(3トン)、工作車(3トン)、サービスカーにLPガス車を採用しています。ウォーター配送車においては、全車両をLPガス車としています。また、こうした事業用の車両にとどまらず、車両通勤を行う社員にもLPガス車両の利用を推進しております。

2. 太陽光発電による再生可能エネルギーを創出し、利用しています。

関東一円に拡がる営業所・ストックヤード・工場などで太陽光パネルを設置し、再生可能エネルギーの社内利用に努めています。

大町工場
アルピナ北アルプス工場
厚木営業所
厚木営業所
湘南営業所
湘南営業所
川越営業所
川越営業所
茨城営業所
茨城営業所
HALC
HALC(横浜コールセンター)
横浜営業所
横浜営業所
ローズ保育園
ローズ保育園

3. 資源の再利用に取り組んでいます。

LPガス事業・ウォーター事業ともに、LPガス容器やウォーターサーバーなどを可能な限り再生可能な資源として分別することで、3Rを進めています。

LPガス事業における取り組み

  • 再生可能な資源分別によるリサイクル

    検査不合格となったLPガス容器やバルブなどの容器関連資材、配管や器具などを、それぞれ再生可能な資源として分別して処理することで、リサイクルに努めています。
    低CO2排出
  • 回収ガスの電力利用

    厚木工場においては、容器に残存する回収LPガスを焼却処理しておりましたが、これを有効活用すべく、マイクロコージェネレーションによる発電機を採用することで資源の再利用に努めています。
    このマイクロコージェネレーションは、燃料から得られるエネルギーの85%を有効利用できる優れたシステムで、厚木工場では事業所内の電力の60%以上をマイクロコージェネレーションでまかなっています。電力線の送電ロスなどにともなうエネルギー効率低下がなく、廃棄していた資源をエネルギーとして有効に利用することで、エネルギー消費量を30%以上節約することが可能になりました。

    厚木工場電力使用量の割合
    厚木工場における電力使用量の割合
    マイクロコージェネレーションシステム
    マイクロコージェネレーションシステム

ウォーター事業における取り組み

  • 資材の分別

    多数の構成部品からなる廃棄ウォーターサーバーについては、プラスチック、発泡スチロール、銅、鉄などの資源に細かく分類し、それぞれを再利用。資源の有効活用を図っています。
    回収ガスの電力利用
    プラスチック分別 / 発砲スチロール分別
  • リユースボトルの使用

    空になったリユースボトルは、回収後に全自動ラインで洗浄・消毒を行い、再利用しています。
    これらを1年間500mlの使い捨てペットボトルで換算すると、1億2500万本という膨大な量になり、東京から1本ずつ並べた場合、約25,000kmにも及び、地球半周分以上の距離に達します。
    こうしたことから、リユースボトルを積極的に使用することで、資源の節約を行っています。
    リユースボトルの有効活用
  • ペットボトルのリサイクル

    お客様ご自身でも処分ができるペットボトル(ワンウェイボトル)ですが、自社での回収も行っています。
    リサイクル率を高めることで、ペットボトルの廃棄軽減に取り組んでいます。

4. 工場排水を環境に配慮した厳しい基準で管理しています。

アルピナ北アルプス工場では、排水処理装置を設置し、水質汚濁等で周辺の環境を壊すことがないよう、徹底して排水を管理しています。
法令により定められた基準よりも厳しい自主基準を設定し、排水の監視・測定・点検を定期的に行い、万全な管理体制を整えています。

5. 安全・安価な飲料水を提供しています。

トーエルのウォーター製造工場は、より信頼性の高い商品を提供できる体制を整えております。
今後も一層の生産管理・品質管理の徹底に努め、安全・安心な飲料水をお客様にお届けしてまいります。
トーエルグループでは、ISO22000、FSSC22000の認証を取得しています。

大町工場
アルピナ北アルプス工場
オアフファクトリー
オアフファクトリー

従業員への取り組み


1. 事業所内保育事業を行い、働きやすい環境を整えています。

子育て中の女性が継続的に仕事が出来る環境を作るため、事業所内保育園を開設。平成27年より事業所内保育事業(認可)も行い、地域の園児も受け入れています。

ローズ保育園
ローズ保育園

2. 女性の活躍できる職場づくりを推進しています。

育児休業や育児・介護を支援する制度、安心して働けるインフラの整備、働きやすい環境整備に努めています。
トーエルでは女性活躍推進企業として「えるぼし」最高ランクの認証を取得しています。

※「えるぼし」とは、女性活躍推進法に基づき、女性の活躍推進に関する取組の実施状況等が優良な企業は、都道府県労働局への申請により、厚生労働大臣の認定を受けることができる制度です。

えるぼし
女性活躍推進法認定マーク(愛称:えるぼし)

3. 働きやすい制度を整えています。

同一労働同一賃金制度を進めます。また育児・介護休暇制度を進めます。

4. 高齢者が働ける環境を作ります。

高齢者の就労機会の拡大に努めます。多種にわたる業務から選択でき、長期間働ける環境整備に取り組みます。

グリーンファーム業務風景
グリーンファーム業務風景

暮らしやすい社会への取り組み


1. 各自治体と災害時の協定を締結しています。

地域住民の方の災害時安全対策として、物資の供給や設備の貸与について協定を締結しています。
※横浜市港北区・都筑区・青葉区・緑区、長野県大町市、千葉県富里市

災害時協定を締結
災害時協定を締結

2. 障がい者の活動を応援しています。

  • スペシャル・オリンピックス日本・神奈川
  • 関東パラ陸上競技選手権大会